情報科学研究科 メディア科学専攻

English Version

音声映像科学講座

音声音響信号処理と言語情報処理

武田一哉●たけだかずや
名古屋大学大学院情報科学研究科・教授

音響信号処理(雑音抑圧、音声符号化、空間音響処理)、音声情報処理(音声認識、音声合成)、言語情報処理(言語モデル、対話システム)、など、音声音響言語処理の研究を行っています。音声は人間にとって最も身近な情報伝達手段であり、言語は最も基本的な知能の表現形式であることから、社会情報基盤たる情報処理システムの構築・発展には、音声言語処理の高度化が不可欠と考えています。複雑な実世界を対象としうる、頑健性の高い技術を実現することを目指します。さらに音声言語にとどまらず、人間行動全般に対象を拡大しうる新しい多チャンネル信号処理方法を探究していきます。 …

「ことば」の可能性を探る

北岡教英●きたおかのりひで
名古屋大学大学院情報科学研究科・准教授

音声認識、マルチモーダル対話システム、音声インタフェース、情報検索など、実世界で人間が使いこなす対象としての「ことば」を、計算機科学的に処理する研究を行っています。ことばの役割には、大きく二つに分けると、他者と意思疎通をするための相互作用的な側面と、知識を記録活用するための業務処理的な側面があります。 音声映像情報とともにある言語情報を扱うことにより、実世界における計算言語学を追求するとともに、言語による音声映像情報の高度な理解に貢献したいと考えています。 …

人の声と動作に含まれる情報のモデル化

宮島千代美●みやじまちよみ
名古屋大学大学院情報科学研究科・助教

人の声や動作に含まれる個人性や意図の自動認識の研究を行っています。特に音声信号や顔・唇・両手の動きの動画像から得られる情報を統計的にモデル化し、個人認識、音声認識、手話認識などを行っています。 さらに、人が日常行っている行動のパターン、例えば自動車運転時のアクセルやブレーキ、ハンドル操作のような行動信号に含まれる個人性や意図の認識の研究も進めています。人のさまざまな行動信号をモデル化することで、安全運転支援や聴覚障害者支援などのシステムに応用できると期待しています。 …

音声・言語・行動信号処理研究室へのリンク